今田欣一の書体設計「書物と活字と」展示会

0121

 
 

 
 

 

 

 
 
今田欣一の書体設計「書物と活字と」展示会です。

続きを読む »

【組継ぎ本展示会の作品募集】


2015年9月28日㈪〜10月3日㈯[組継ぎ本展示会]を開催します。
展示作品募集中!

組継ぎ本に興味を持たれた方はぜひ出展してください。
展示会にあわせて10月3日㈯に前田年昭氏の「組継ぎ本」「日本語組版」談義も開催します。
「組継ぎ本」作品発表の全国的な場としては
2014年2月のもじもじカフェ以来の第2回目になります。

続きを読む »

〈紹介〉

【カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2015】

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

株式会社 ボーンデジタル様よりご恵投いただきました。ありがとうございます。
とても役に立つのでご紹介します。

続きを読む »

写植の時代展関連リンク集

写植の時代展を応援してくださった皆様、ありがとうございます。
展示会やパンフレットについての皆様の記事をまとめました。

関連リンク

【大阪】まにまにフェスティバル P1

 

 

 

 

 

■デジタルクリエイターの文化祭「まにまにフェスティバル P1」開催!
日時:2012年4月14日(土)
場所:大阪産業創造館 3Fマーケットプラザ・4Fイベントホール
詳しくは → http://m2.cap-ut.co.jp/fes/

InDesign使いこなし教室[7]補足情報

7回で紹介したスクリプトのサイトです。

続きを読む »

忘年会

 

 

 

 

 

今年一年勉強会に参加していただいてありがとうございました。
締めくくりに忘年会をします。

日時 12月26日 月曜日 19時〜終電まで
日時◆各自来られる時間に来て帰る

場所 カーサ・ラ・パボーニ
場所◆〒530-0003
場所◆大阪市北区堂島1-3-19 前川ビル1F
場所◆堂島アバンザの裏です
場所◆TEL.06-6345-7746

費用 お酒を飲む方は 3,000円
費用◆お酒以外(おいしいコーヒーがあります)500円

Mac Bookも用意しますので相談・質問や
アプリの話、電子書籍の話、白い話黒い話と
楽しくやりたいと思います。
お気軽にご参加下さい。

参加される方は上の「ご意見・お問い合わせ」から
「参加しますよ」とメールしてください。

InDesign組版教室[3]

前回(第2回)はテキストの入れ物であるフレームの解説を簡単に行いましたが、
理解していただけたと思います。
第3回はその内容であるテキスト設定の基本、
「段落スタイル」および「文字スタイル」を理解していただくために、
その主な設定項目を順を追ってしらみつぶしに解説する予定です。
但し、「禁則調整方式」「ルビ」「文字組みアキ量設定」など重要かつ煩雑な項目は、
後日、別にスケジュールを設定して解説することとします。

◆申込受付は7月5日火曜 13時からです。
「InDesign組版教室」は隔週毎に開催の予定です。

続きを読む »

【大阪DTPの勉強部屋】サマースクール

この夏サマースクールを開催します。

●開催内容
8月20日 土曜日12時 開催場所の岐阜県 JR土岐市駅集合
午後から亮月製作所の「亮月写植室」を見学。
その後20時まで土岐市産業文化振興センター・セラトピア土岐の会議室で勉強会開催。
20時から懇親会。

21日 日曜日 9時から12時 セラトピア土岐の会議室で勉強会開催。
午後からは自由解散で土岐市観光。

続きを読む »

【大阪DTPの勉強部屋】InDesign組版教室

初回は「Illustrator〜InDesign 乗り換え案内」と題して、
文字組版ソフトとしてのInDesignの圧倒的な優位性を解説。
これまでIllustratorを使っておられた方にもわかりやすいよう、
各種機能・設定を中心に、Illustratorと比較しながら説明します。

続きを読む »

【大阪DTPの勉強部屋】第8回勉強会のお知らせ

東日本大震災により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災された皆さまに対し、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。

———————————————————————————————————————————

第8回勉強会の開催が決定しましたのでお知らせいたします。

続きを読む »

【大阪DTPの勉強部屋】第7回勉強会のお知らせ

ニュースでご存知だと思いますが
東北地方で大きな地震がありました。

続きを読む »

もじもじカフェ 第27回 「ペルシア書道の美」

もじもじカフェ第27回「ペルシア書道の美」開催概要

2月19日土曜日、東京・阿佐ヶ谷にて、ペルシア書道家の角田ひさ子さんをお招きし、実演を交えペルシア書道の美を語っていただきます。

もじもじカフェとは

東京DTPの勉強会第3回

2月19日土曜日に東京・大橋会館にて、DTPの勉強会第3回が行われます。
今回のスピーカーは、山王丸榊さん、小形克宏さん、狩野宏樹さん、NAOIさん、丸山邦朋さんと、それぞれ文字に深く関わる方々で、書体と文字コードについて解説していただきます。

現在定員に達し、キャンセル待ちになっています。

【大阪DTPの勉強部屋】第6回勉強会のお知らせ

第6回勉強会の開催が決定しましたのでお知らせいたします。
今回は市川せうぞー氏をスピーカーにお招きします。

続きを読む »