「写植の時代」展・「文字と組版、印刷」展 パンフレット

パンフレット内容のご紹介

パンフレット紙版の販売は終了していますが「文字と組版、印刷」展PDF版があります。 これには「写植の時代1・2」も収録しています。
 このPDFをご希望の方は「ご意見・お問い合わせ」からメールしてください。
※写植の時代2の紙版に掲載されている「文字の食卓」はこのPDFには収録されていません。
 ご興味のある方は書籍「文字の食卓」正木香子著 [本の雑誌社]をお買い求め下さい。

 

「文字と組版、印刷」展パンフレット

2019年10月14日〜22日に開催した「文字と組版、印刷」展のパンフレットです。

展示会場には稼働する手動写植機、モリサワMC-6型、モリサワ電算入力校正機、MK-110や活字、網点ガラススクリーン、版下、電算写植のしくみの解説パネルや数々の印刷物を展示。
パンフレットにはアナログからデジタルまで様々な経験をした方たちによる記事と多くの資料を掲載、300ページ以上のボリュームになりました。
・2019年10月14日発行
 

主催

大阪DTPの勉強部屋

 

共催

クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町

 

協力

フォントワークス(株)

(株)モリサワ

(株)陸風社

資料・情報を提供してくれたみなさん

 

——————————–
 

『写植の時代展』パンフレット

2012年2月17日〜21日に開催した『写植の時代展』のパンフレットです。

稼働するモリサワ手動機MC-6型を展示、暗室も設置し、ご来場の方に写植の作業を体験していただきました。写植機メインの展示は、この後の『写植の時代展2—書体と組版—』への布石でもあります。
パンフレットには写植の時代を生きた方や研究者という執筆陣による記事と多くの資料を掲載、本文68pに「写植の時代」を詰め込みました。
・2012年2月17日発行
 

主催

大阪DTPの勉強部屋

 

共催

クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町

 

協力

近畿グラフィックコミュニケーションズ工業組合

(株)モリサワ

(株)遊文舎

(有)ヤマハラ

(株)いわはし

(株)ケーエスアイ

大井工房

 

ブックデザイン

佐々木康

 

仕様

  • A4判
  • 本文68p(表紙カラー・本文モノクロ)
  • 表紙PP貼りエンボス加工

執筆者一覧(50音順)

  • 新井 明夫(あらい あきお・(株)アプロスメディアステーション代表取締役)
  • 植木 賀生(うえき よしお)
  • 大石 十三夫(おおいし とみお・はあどわあく)
  • 桂光 亮月(かつらい りょうげつ・亮月写植室)
  • 松井 博司(まつい ひろし・(株)コトブキ企画代表取締役社長)
  • 的場 仁利(まとば のりよし)
  • 宮地 知(みやじ さとる・WORK STATION えむ)
  • (敬称略)

目次

  • 「写植の時代」展へようこそ(宮地 知)
  • 写真植字との出会い(新井 明夫)
  • 写植の時代(松井 博司)
  • コラム・印刷紙面づくりの変遷(的場 仁利)
  • 写植の時代から学ぶこと(的場 仁利)
  • 写真植字機と文字組の蜜月(桂光 亮月)
  • コラム・このサイトに注目!
  • モリサワ写植教室テキスト
  • 写真植字の単位
  • 写植の時代—技術編[A面](植木 賀生)
  • コラム・左揃えのサンプル印字例(植木 賀生)
  • コラム・メーカーによる文字盤の文字サイズの違い(大石 十三夫)
  • コラム・「明石焼き ゴ」
  • 手動写植機の進化に伴うツメ印字方法の変化(大石 十三夫)
  • コラム・モリサワ幻の書体?「快調」(大石 十三夫)
  • 採字作業(写真植字機のテキスト(1973)を元に再構成)
  • モリサワ手動写植機の歴史
  • MC–6型 取扱説明書
  • MC–101型 カタログ
  • ROBO 15XYⅢ型 カタログ
  • 執筆者一覧

内容紹介

 
——————————–
 

写植の時代展2パンフレット

2012年5月25日〜30日開催の『写植の時代展2―書体と組版―』のパンフレットです。

前号同様、豪華な執筆陣による記事と当時の資料に加え、新しい切り口で書体を紹介する正木香子さん(文字の食卓|世界にひとつだけの書体見本帳)のコンテンツのタイトルを、紹介書体で打ち直して収録、横書きと縦書きのダブルフェイスで前号の倍、128pものボリュームでお届けします。

 

『写植の時代展2—書体と組版—』

2012年5月25日発行

 

主催

大阪DTPの勉強部屋

 

共催

クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町

 

協力

近畿グラフィックコミュニケーションズ工業組合

(株)遊文舎

(有)ヤマハラ

(株)いわはし

(株)ケーエスアイ

文字の食卓

大井工房

 

仕様

  • A4判
  • 本文128p(表紙カラー・本文モノクロ)
  • 表紙PP貼りエンボス加工

写植の時代展2

  • 写植の時代2〈書体・組版〉展へようこそ(宮地 知)
  • 「写植ファン」ができるまで(桂光亮月)
  • 邦文写真植字機の特質とタイポグラフィ(山本太郎)
  • 悪い組版のメリット 極指摘写植体験、そして現在(長久雅行)
  • 究極の和文モダンサンセリフ書体「ゴナ」とデザイナー中村征宏(的場仁利)
  • 石井ゴシック体を愛でる(桂光亮月)
  • 写研書体の歴史
  • 写研手動写植機の歴史
  • 写真植字機初めてのカタログ
  • PAVO/SPICA カタログ
  • PAVO-KY カタログ

文字の食卓(正木香子)

  • 写植の時代展に寄せて
  • チューインガムの文字——石井細明朝ニュースタイル
  • 炊きたてごはんの文字——石井太明朝ニュースタイル
  • 肉の文字——ゴナ
  • 卵の文字——ナール
  • 夜食の文字——石井中明朝ニュースタイル
  • スパイスの文字——タイポス
  • 缶ドロップスの文字——岩田明朝体
  • 湯気の文字——淡古印
  • 果実の文字——本蘭明朝
  • ゼリーの文字——石井中明朝オールドスタイル
  • 豆の文字——石井中ゴシック小がな
  • アイスクリームの文字——スーボ
  • 骨の文字——ゴーシャ
  • バターの文字——アンチック中見出し
  • おべんとうの文字——新聞特太ゴシック
  • 微炭酸の文字——石井太明朝オールドスタイル
  • 花の文字——リュウミン
  • 蜜の文字——艶かな
  • ビタミンの文字——ゴシックMB101
  • キャラメルの文字——石井細明朝体横組み・縦組み用かな
  • カレーライスの文字——イナブラシュ
  • 煙草の文字——アンチック大見出し
  • きのこの文字——ツデイ
  • ヨーグルトの文字——ナカフリー
  • 蝋燭の文字——良寛
  • 満腹の文字——大蘭明朝
  • 珈琲の文字——石井太ゴシック

(敬称略)

 

内容紹介(写植の時代展2)

内容紹介(文字の食卓)

関連リンク

写植の時代展と、パンフレットを取り上げてくださった皆様の記事をまとめました。
写植の時代展・関連リンク集