[記録編]「文字盤の記憶」
B6サイズ、タテ組620ページ、モノクロ、カバー・オビ付
付録[印刷業界年表]付 B6サイズ、ヨコ、カラー12ページ
[資料編]増補改訂版
A4サイズ カラー・モノクロ 176ページ
各種グッズも販売中です。
よろしくお願い致します。
BOOTH
☞ https://osakadtp.booth.pm
B6サイズ、タテ組620ページ、モノクロ、カバー・オビ付
付録[印刷業界年表]付 B6サイズ、ヨコ、カラー12ページ
A4サイズ カラー・モノクロ 176ページ
各種グッズも販売中です。
よろしくお願い致します。
BOOTH
☞ https://osakadtp.booth.pm
2025年8月28日に更新しました。
「0828_Adobe CC バージョン・対応OSまとめ.pdf」
↓この2つもどうぞ、クリックしてダウンロードできます。
「シン・隔週金曜勉強会Tips集_ver12」 31.6MB
「モリパス_飾り罫」 5.1MB
————–
「邦文写植機発明百年」
冊子[資料編]増補改訂版 A4 横組 カラー有り P.176
書籍[記録編]B6 縦組 P.620
[記念グッズ]
文字盤キーホルダーはええ出来です、7書体。
トートバッグ、缶バッジもあります
BOOTHで販売中!
http://osakadtp.booth.pm
2025年7月12日に更新しました。
「0712_Adobe CC バージョン・対応OSまとめ.pdf」
↓この2つもどうぞ、クリックしてダウンロードできます。
「シン・隔週金曜勉強会Tips集_ver12」 31.6MB
「モリパス_飾り罫」 5.1MB
————–
「邦文写植機発明百年」
冊子[資料編]増補改訂版 A4 横組 カラー有り P.176
書籍[記録編]B6 縦組 P.620
[記念グッズ]
文字盤キーホルダーはええ出来です、7書体。
トートバッグ、缶バッジもあります
BOOTHで販売中!
http://osakadtp.booth.pm
第37回勉強会 7月5日(土)に開催します。
■セッション1
『スケジュールソフトtr-tantのツールとChatGPTスクリプト』
[スピーカー]たけうちとおる
■セッション2
『Illustratorをメインに使っている人へのInDesign使用のお薦め』
[スピーカー]宮地知
2025年2月23日に更新しました。
「0223_Adobe CC バージョン・対応OSまとめ.pdf」
↓この2つもどうぞ、クリックしてダウンロードできます。
「シン・隔週金曜勉強会Tips集_ver12」 31.6MB
「モリパス_飾り罫」 5.1MB
————–
「邦文写植機発明百年」
冊子[資料編]増補改訂版 A4 横組 カラー有り P.176
書籍[記録編]B6 縦組 P.620
[記念グッズ]
文字盤キーホルダーはええ出来です、7書体。
トートバッグ、缶バッジもあります
BOOTHで販売中!
http://osakadtp.booth.pm
第36回勉強会は終了しました。
当日、オンライン配信もちゃんとでき、好評でした。
参加者の皆さん、ありがとうございました。
次回、第37回勉強会は
7月5日(土)です。
よろしくお願い致します。
——————–
第36回勉強会 3月8日(土)を開催します。
3月は第1回勉強会を開催してから16年目になります。
来てくれはる人たちが居てたから続けて来られました。
ありがとうございます。
今年は4回は開催したいと考えています。
■セッション1
『テキストオブジェクトひとつで作っちゃおう!Illustratorで楽しむ文字デコ』
[スピーカー]五十嵐華子 a.k.a. hamko
■セッション2
『デザインのセオリーをアップデートしよう』
[スピーカー]伊達千代
2024年12月31日に更新しました。
「1231_Adobe CC バージョン・対応OSまとめ.pdf」
今年はグッズ作ったり、久しぶりの展示会、リアル勉強会
といろいろ活動しました。
参加してくれはったみなさん、
グッズ買ってくれはったみなさん
応援してくれはったみなさん、ありがとうございました。
2025年もいろいろ企画しますので
よろしくお願い致します。
みなさん、良いお年をお迎えください。
↓この2つもどうぞ、クリックしてダウンロードできます。
「シン・隔週金曜勉強会Tips集_ver12」 31.6MB
「モリパス_飾り罫」 5.1MB
2024年8月24日に更新しました。
「0713_Adobe CC バージョン・対応OSまとめ.pdf」
71頁に載せた『級数求積表』は便利ですよ。
ぜひ、試してください。
↓この2つもどうぞ、クリックしてダウンロードできます。
「シン・隔週金曜勉強会Tips集_ver12」 31.6MB
「モリパス_飾り罫」 5.1MB
第35回勉強会 7月27日(土)を開催します。
みなさん、お元気ですか。
4年ぶりの勉強会です。
■セッション1
『DTPの現在』
■セッション2
『InDesignかんたんスクリプト入門』
■セッション3
『和文組版史に記されたSAPCOLのあしあと』
オンライン隔週勉強会6月22日(土)を開催します。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
■セッション2
『おぢんの組版教室』[34回目]
リアル隔週勉強会に参加された方はご存じかと思いますが
隔週勉強会はおっきな勉強会のように固めの進行ではなくユルめの進行で
話が横道に逸れる時もありますが伝え残したコトは次回に〜 と言う感じの内容です。
初心者の方もお気軽に参加して下さい。
オンライン隔週勉強会6月8日(土)を開催します。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
■セッション2
『おぢんの組版教室』[33回目]
リアル隔週勉強会に参加された方はご存じかと思いますが
隔週勉強会はおっきな勉強会のように固めの進行ではなくユルめの進行で
話が横道に逸れる時もありますが伝え残したコトは次回に〜 と言う感じの内容です。
初心者の方もお気軽に参加して下さい。
オンライン隔週勉強会5月25日(土)を開催します。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
■セッション2
『おぢんの組版教室』[32回目]
リアル隔週勉強会に参加された方はご存じかと思いますが
隔週勉強会はおっきな勉強会のように固めの進行ではなくユルめの進行で
話が横道に逸れる時もありますが伝え残したコトは次回に〜 と言う感じの内容です。
初心者の方もお気軽に参加して下さい。
オンライン隔週勉強会5月11日(土)を開催します。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
■セッション2
『おぢんの組版教室』[31回目]
リアル隔週勉強会に参加された方はご存じかと思いますが
隔週勉強会はおっきな勉強会のように固めの進行ではなくユルめの進行で
話が横道に逸れる時もありますが伝え残したコトは次回に〜 と言う感じの内容です。
初心者の方もお気軽に参加して下さい。