第12回勉強会のお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

第12回は4日間開催です。
お申し込みは上のバナー「2/23・24 3/09・10」を
クリックすると申込フォームが開きます。

23日・24日のtogetterまとめ。@tonybin さんありがとうございます。
http://togetter.com/li/461966?page=1

■日時

2月23日 土曜日 ※2/20 15:00定員に達しました。以降に申し込まれた方はイス席のみになります。
●受付 13:00から
□開始 14:00〜18:30

2月24日 日曜日 ※2/12 8:00 定員に達しました。以降に申し込まれた方はイス席のみになります。
●受付 12:00から
□開始 13:00〜17:30

3月9日 土曜日 ※3/1 15:00 定員に達しました。以降に申し込まれた方はイス席のみになります。
●受付 13:00から
□開始 14:00〜18:30

3月10日 日曜日
●受付 12:00から
□開始 13:00〜17:30

※注意 土曜と日曜では開始時間が違います。
※申込みは1回でなくてもいいです。
先に2月を申し込んで3月の予定がわかってから3月分は申し込んでいただいていいです。
※各開催日の前日まで申込みできます。

続きを読む »

第11回勉強会のお知らせ





今回は「デザイン・Photoshop・Adobe Creative Suite 6」の3セッションです。
お申し込みは上のバナー「06/30」をクリックすると申込フォームが開きます。

続きを読む »

予告・写植の時代展2の開催時期決定

写植の時代展2(仮名 の開催日程が決まりました。

展示会:5月25日(金)〜5月30日(水)※今回は日曜も開催します。

 

今回のテーマは「書体・組版」
おたのしみに!
詳細は4月第一週に追ってお知らせします。
少々遅れています。申し訳ありません。もうしばらくお待ちください。

「写植の時代」展・第10回勉強会 終了しました

たくさんの方に来ていただき盛況のうちに執り行うことができました。
ありがとうございました。

「写植の時代 2〈書体・組版〉」展と第11回勉強会は
5月下旬〜6月初旬開催を予定しています。
詳細が決まりましたらサイト・メールでお知らせいたします。

来場できなかった方にも「写植の時代」展パンフレットを配布できるように現在準備中です。
もうしばらくお待ちください。

2012.02.29、配布開始しました。右のパンフレット写真をクリックしてください。

※会場写真はクリックすると全体が見られます。

第10回勉強会のお知らせ





今回は「はじめての正規表現」です。
テキストを取り扱うための基本技術
すぐに役立つ正規表現を身につけて、作業効率アップを目指す!
お申し込みは上のバナー「02/18」をクリックすると申込フォームが開きます。

続きを読む »

InDesign使いこなし教室[2]

 

 

 

 

 

■内容
■IllustratorとInDesignはどう違うのか
前回の続きでカタログ、取説等の効率的な作り方
■InDesignで使うスクリプトの解説
スクリプトの使い方から
すぐ使える便利なスクリプトの紹介。

続きを読む »

第9回勉強会は終了しました

台風が来る中を参加してくださったみなさん、スピーカーの方々、スタッフのみなさん
ありがとうございました。
そして台風のために参加できなかったみなさん申し訳ありませんでした。
また次回をよろしくお願いします。

twitterのまとめ
「大阪DTPの勉強部屋009→たこ焼き」

たこ焼きを食べているときにカワココさんにリクエストしたら
帰りの新幹線の中で描いてもらえました。

セッション1「DTP作業の効率化に役立つ小技とBridgeの使い方」
の詳しい資料、PDFです。
oskdtp009_script

セッション2「イラレラボ 大阪出張版」
大阪DTPの勉強部屋に参加させていただきました。

レポートを書いていただきました。
亀のぷいぷい

 

InDesign使いこなし教室[1]

 

 

 

 

 

■内容
IllustratorとInDesignはどう違うのか。
1枚物、ページ物、文章物、カタログ、取説等の効率的な作り方、
写真の扱い、色の扱い等の解説。

続きを読む »

InDesign組版教室[6]

 

 

 

 

 

字送り(トラッキング)、フレームグリッドによる均等送り、文字ツメ、
カーニング(オプティカル/和文等幅/メトリクス)、
OpenType機能のプロポーショナルメトリクス、文字前後のアキ 等々
InDesignに複数用意されている機能の違いを解説し、その適切と思われる使用場面を提案します。
とくに、混同しやすいオプティカルとメトリクスおよび文字ツメの根本的(構造的)な違いを
わかりやすく解説したいと思っています。

「InDesign組版教室」は隔週毎に開催の予定です。

続きを読む »

【大阪DTPの勉強部屋】第9回勉強会のお知らせ

 

 

 

 

 

第9回勉強会は明日です。

台風が接近しています。
勉強会は予定通りに開催します。
当日の交通事情によりスピーカーの方達の到着時間等で
内容を変更する場合があります。

ご来場のみなさんも台風・交通情報等に気をつけてご来場ください。

地下鉄堺筋線「扇町駅」からは2号出口(扇町キッズパーク方面)が建物に直結しています。
環状線「天満駅」からは近畿大阪銀行側の地下鉄出入口1号から2号出口に抜けられます。

なお、開場時間を早めますので早く会場に着かれても座ってお待ちいただけます。
交通事情等で遅れて途中からの参加もかまいません。

メールは常にチェックしていますので当日キャンセルされる場合は
メールにてお知らせください。
当日キャンセルされてもキャンセル料等は発生いたしません。

続きを読む »

InDesign組版教室[5]

課題を元に、「文字組みアキ量」設定変更のコツおよび注意点を解説します。
また、各自がより細かい設定をする際のヒントとなるように、
私が日常的に使用している設定を例に、その意図と挙動を紹介します。

◆申込受付は8月2日火曜 13時からです。

「InDesign組版教室」は隔週毎に開催の予定です。

続きを読む »

InDesign組版教室[4]

第4回は「禁則調整方式」および「ぶら下がり」について解説し、
それに密接に関連する「文字組みアキ量設定」に少し触れます。
続いて、第5回で「文字組みアキ量設定」の設定のコツ、
注意点などについて詳細に解説する予定です。
—–
※当然、一般的な組版ルールについても触れることになりますので、
予習として「日本語組版処理の要件(日本語版)」の
関連項目に目を通しておくことをオススメします。

◆申込受付は7月19日火曜 13時からです。

「InDesign組版教室」は隔週毎に開催の予定です。

続きを読む »

InDesign組版教室[3]

前回(第2回)はテキストの入れ物であるフレームの解説を簡単に行いましたが、
理解していただけたと思います。
第3回はその内容であるテキスト設定の基本、
「段落スタイル」および「文字スタイル」を理解していただくために、
その主な設定項目を順を追ってしらみつぶしに解説する予定です。
但し、「禁則調整方式」「ルビ」「文字組みアキ量設定」など重要かつ煩雑な項目は、
後日、別にスケジュールを設定して解説することとします。

◆申込受付は7月5日火曜 13時からです。
「InDesign組版教室」は隔週毎に開催の予定です。

続きを読む »

【大阪DTPの勉強部屋】サマースクール

この夏サマースクールを開催します。

●開催内容
8月20日 土曜日12時 開催場所の岐阜県 JR土岐市駅集合
午後から亮月製作所の「亮月写植室」を見学。
その後20時まで土岐市産業文化振興センター・セラトピア土岐の会議室で勉強会開催。
20時から懇親会。

21日 日曜日 9時から12時 セラトピア土岐の会議室で勉強会開催。
午後からは自由解散で土岐市観光。

続きを読む »

InDesignの組版教室第2回課題

第2回に参加申込みされた方へ、次の課題が出ています。

(提出は出席者のみの受付です)

仕上がりA5(148×210)タテ長/横組み
基本版面
14Q×32字詰
行送り24H×27行
仕上がりの天地・左右センター

この版面と同サイズの囲み罫の中に、文字列
「InDesignによる日本語文字組版の基本」を
12Q/16Q/20Q/24Q/28Q長体85%で
計5行(センター揃え)(5行目だけ長体85%です)を
行間アキ各2mmで
天地・左右センターに配置する
囲みの太さは自由(但し、内側に太らせる)
書体は小塚明朝Pro-R