参加の皆さんありがとうございました。
参加者には録画を視聴できるURLをメールしました。
届いていない方はお知らせください。
参加の皆さんありがとうございました。
参加者には録画を視聴できるURLをメールしました。
届いていない方はお知らせください。
オンライン隔週勉強会を定期で開催する事にしました。
リアル隔週勉強会に参加された方はご存じかと思いますが
隔週勉強会はおっきな勉強会のように固めの進行ではなくユルめの進行で
話が横道に逸れる時もありますが伝え残したコトは次回に〜 と言う感じの勉強会です。
初心者の方もお気軽に参加して下さい。
オンラインですが「マイク」「カメラ」は必要有りません。
勉強会後に質問等が有る方はチャットでも質問できますが
「マイク」があった方がいいかもしれません。
「オンライン勉強会」ってどんなん? って方は「オンライン勉強会ログインの取説」読んでください。
初めての試みでオンラインでやってみました。
直前に参加者50名のワクを外すのに大きな部屋に替えたため
URLご案内が遅くなってしまってご迷惑をおかけしました。
概ね好評だったのでオンライン隔週勉強会を続けて行こうと思います。
次回が決まりましたらご案内しますので
よろしくお願いいたします。
2022年2月1日に更新しました。
「0201_Adobe CC バージョン・対応OSまとめ.pdf」
2022年1月25日に更新しました。
「0125_A社DTPアプリ_バージョン対応OSまとめ.pdf」
→ダウンロード
本年もよろしくお願いいたします。
2022年1月18日に更新しました。
「0118_A社DTPアプリ_バージョン対応OSまとめ.pdf」
→ダウンロード
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
コロナ禍が続いていますが
みなさんお元気でしょうか。
オンラインで宴会できるんでやってみます。
有料(料理付)なんで誰でも気軽に参加ってわけには行きませんが
誰でも参加OKです (^_^;
内容詳細、申し込みは⇒[大阪DTPの勉強部屋 オンライン新年会2022]
12月28日に更新しました。
「1228_A社DTPアプリ_バージョン対応OSまとめ.pdf」
12月22日に更新しました。
「1222_A社DTPアプリ_バージョン対応OSまとめ.pdf」
著作権侵害の件でAdobeの連絡してくれた方がいます。
その返事が「申し立てメールの表記のAdobe組織は無い。
「AdobeCC」と記載だけで削除要請はありえない。
ということであれは悪戯の可能性があります」
Twitter社も申し立て人の確認などはしないやろなぁ。住所はロンドンやし。
やれやれ (^_^;
タイトルはこのままで行きます。
→ダウンロード
12月14日に更新しました。
「1214_A社DTPアプリ_バージョン対応OSまとめ.pdf」
タイトルを変更しました。
以前のタイトルでTwitterに告知したらAdobe社から著作権侵害で警告が来ました。
次もこのタイトルだとTwitterアカウントを凍結するとのことで (^_^;
→ダウンロード
11月25日に更新しました。
「1125_Adobe CCバージョン対応OSまとめ.pdf」
→ダウンロード
11月12日に更新しました。
「1112_Adobe CCバージョン対応OSまとめ.pdf」
→ダウンロード
11月5日に「▶新しいバージョンをインストールするときの注意!」のページを更新しました。
→ダウンロード